News

【読売新聞】 【北京=東慶一郎、照沼亮介】トランプ米政権による対中追加関税措置を受け、 習近平 ( シージンピン ) 政権が米国との対決姿勢を強めている。一方的な関税政策で米国の信用が低下するのに乗じて、周辺国との協調姿勢を打ち出し ...
【読売新聞】 天皇、皇后両陛下と秋篠宮ご夫妻は11日、大阪市を訪れ、大阪・関西万博の会場を視察された。両陛下とご夫妻そろっての視察は、園遊会などの皇室行事を除いて令和になって初めて。 両陛下とご夫妻はシンボルのリング(大屋根)に上が ...
【読売新聞】 政府は11日、米トランプ政権による一連の関税措置を受け、対応を協議する総合対策本部の第2回会合を首相官邸で開いた。石破首相は全閣僚に国内産業の支援などを指示したほか、米政権との交渉役に赤沢経済再生相を正式に指名した。来 ...
【読売新聞】 秋田県小坂町の農事組合法人「熊谷農進」が昨年生産した「あきたこまち」から食品衛生法の基準値を超えるカドミウムが検出された問題で、農林水産省は11日、出荷されたコメが首都圏など11都府県で販売されていたと発表した。 発表 ...
【読売新聞】 トヨタ自動車は、かつての名車のレストア(修復)や廃番部品の再販売を強化する。同じ車に乗り続けたい愛好家の期待に応えるとともに、技術の継承にもつなげたい考えだ。 トヨタは2020年から、人気スポーツカーなどの部品を復刻し ...
【読売新聞】 【ワシントン=阿部真司】米国のトランプ大統領は10日、「我々は数千億ドルを支払って(日本を)守るが、彼らは何も支払わない」「貿易の取引も(防衛と)同じだ」と述べ、日米安全保障条約への不満を改めて表明した。防衛問題を引き ...
【読売新聞】 11日の東京株式市場で、「読売株価指数(読売 333 ( さんさんさん ) )」の終値は、前日比652円15銭安の3万2062円72銭だった。 トランプ米大統領の関税政策で米中貿易摩擦の激化懸念が高まり、前日の米株式市 ...
【読売新聞】 【ブリュッセル=秋山洋成】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会のウルズラ・フォンデアライエン委員長は、米国との関税を巡る交渉が失敗に終われば、米巨大ITに課税する可能性があると明らかにした。英紙フィナンシャル・タイム ...
【読売新聞】 コメの流通円滑化に向けて政府が放出した備蓄米が10日、長野県内の小売店に並び始めた。長野市内のあるスーパーでは、複数の品種を混ぜた「国内産ブレンド米」として5キロ・グラム3229円(税込み)で売り出された。全国の平均価 ...
厚生労働省は11日、全国約5000か所の定点医療機関から直近(3月31日~4月6日)の1週間に報告されたインフルエンザの感染者数が、1医療機関あたり1.20人(前週1.85人)だったと発表した。3週連続の減少となった。 最多は秋田県 ...
【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ政権は10日、「相互関税」を含めた中国に対する追加関税が合計で145%になると発表した。9日時点では計125%と説明していたが、内容を修正した。中国も84%の報復関税を発動しており ...
【読売新聞】 2016年の熊本地震で被災した熊本城(熊本市中央区)で9年続くと見込まれる赤字から脱却しようと、管理する熊本市は、市や熊本県に限っていた城内でのイベント開催を解禁した。普段は使えない特別な場所を会議の会場にする「ユニー ...