市制20周年記念・宮古サッカー協会設立50周年記念「2025やびじ交流サッカー宮古島大会」(主催・市スポーツ協会)のU15決勝トーナメントが28日、市陸上競技場と市前副多目的運動場で行われた。島内外から参加した9チーム(島内4、島外5)が熱戦を繰り広 ...
建築物環境衛生管理業などを営む沖縄ダイケンの山盛博文社長らが28日、市役所で嘉数登市長に企業版ふるさと納税1000万円の目録を手渡した。生活バス路線確保対策補助事業に充当される。嘉数市長は「バス路線は交通弱者の大切な足。しっかりと維持していきたい。料 ...
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)の第100回通常議員総会が28日、市内ホテルで行われ、2025年度の事業計画案、収支予算案を全会一致で承認した。スローガンに「変革と成長を全力サポート~新時代を切り拓く」を掲げ、観光関連事業者の経営力強化を目指して、 ...
政府は27日に公表した台湾有事などを念頭に置いた宮古島を含む先島諸島の住民らの避難に関する計画によると、宮古島市民約5万5700人と多良間村民約1100人の受け入れ先は4県16市町となっている。避難時は市民、村民ともに全員が鹿児島空港に移動した後、地 ...
県介護支援専門員協会の髙良清健会長、右田秀生宮古担当理事、池村朋浩宮古支部長が28日、市役所で嘉数登市長に「ケアマネ全国サミットin宮古島」を7月4日に、オンラインも交えてハイブリッド開催することを報告した。髙良会長は「エッセンシャルワーカー、特にケアマネジャーの負担軽減は重要な課題。このサミットを通していろいろなことを発信したい」と意欲を示した。
市教育委員会の定例会が27日、市役所で行われた。市児童生徒選手派遣補助金交付要綱の制定など6議案と2025年度一般会計(教育委員会予算)について審議した。市児童生徒選手派遣補助金要綱については、児童生徒、指導者の派遣1回につき宿泊費の5000円を上限 ...
第30回全国青年・女性漁業者交流大会がこのほど、東京都で開催され、伊良部漁業協同組合小型船主会が全国共斉水産業協同組合連合会会長賞を受賞した。同船主会の久高一哲さんと、同漁協職員の具志堅光参事が27日、宮古農林水産振興センターで平安名盛正所長に報告し ...
住民異動の繁忙期を迎えたことを受け、市市民課は31日から4月3日まで、異動届(転入・転出・転居)の受け付け時間を延長する。延長時間は午後5時15分から同6時半までの1時間15分となり、異動届のみを受け付ける。同課は「この時期の市役所窓口は、大変混み合 ...
マイナンバーカードと運転免許証を一体化する「マイナ免許証」の手続きが24日から全国で始まった。警察署や免許センター等で手続き可能で移行は任意。従来の免許証も引き続き使用できる。宮古島市では26日までの3日間で計29件の一体化申請が行われた。宮古島署で ...
沖縄の教育において優れた研究、実践を続け地域社会に影響を与えている教職員および団体などに贈られる第62回沖縄タイムス教育賞で、宮古工業高校教頭の功刀弘之さん(57)が教育正賞に選ばれた。27日、同校で取材に応じた功刀さんは受賞の喜びを語るとともに「引き続き平和教育に積極的に取り組んでいきたい」と抱負を語った。
市議会3月定例会最終本会議で2度目の議員辞職勧告決議を可決された粟国恒広氏が26日、市役所で会見し「議員辞職に関しては、辞めないということをはっきり申し上げたい。今、(平良松原の違反転用の)原状回復差し止めの裁判をやっているので、それを慎重に見守りな ...
【那覇支社】第72回県高校野球春季大会は26日、沖縄セルラースタジアム那覇などで3回戦4試合を行った。宮古高校は同球場で中部商業と対戦し、11-3の七回コールド勝利、2年ぶり8強入りを果たした。準々決勝は29日、同球場第1試合(午前9時開始予定)でコ ...