こんな豪華キャストが列んだら観ないワケにはいかないのだが、粗筋で「若者」って… (妻夫木聡44歳、永山瑛太42歳、窪田正孝37歳) 正直、アバンからかなり冗長に感じた。 最終盤に繫がるのは分かったが半分でいいし、その他デモや暴動などもやたらと長い。
テレビアニメ「ぐらんぶる」のSeason3の製作が決定した。製作決定ビジュアルが公開されている。 井上堅二氏(原作... [続きを読む] したアニメのみ表示されます。登録したアニメはチケット発売前日やイベント前日にアラートが届きます。
2019年に亡くなったフランスの作曲家ミシェル・ルグランの一生を追う伝記映画である。ルグランの音楽は流れた瞬間にそこにドラマが生まれる力を持っている。数々の名曲が映画やコンサートなどの情景と共にリミックスされてさまざま流れるのだから、それだけでも〝エ ...
タイトルに"レゼ篇"とあるとおり、ひとりの少女レゼとデンジの絡みがストーリーの中心となっています。 原作マンガも読んでいたのですが、この劇場版ではレゼがとても可愛く、色っぽく描かれているので、デンジが作中で口にするように「超糞かわいい」です。
冒頭の飛行機内のシーンは下半身だけになった秘書の足が痙攣してちょっとショッキングだった。
A.するか!バァァァァァァカ! 世界の頂点に立てて初めてそうなるかどうかじゃね? 今んところ…アジア人選手がその頂きへ踏み込めるにはまだ【早い】らしい。 日本最速記録が9.95 オリンピックや世陸の決勝なら…良くて5位くらい?
昨年現地参加したライブでの興奮が忘れられず、映画化すると聞いて丸の内ピカデリーで鑑賞してきました。 石若駿セプテットをホストバンドに、Jpopの名手たちと上原ひろみをゲストに迎えた、ジャズとポップスの境界超えをテーマにしたライブ。
ファンタジーホラーだが、家族の愛やしがらみ、命の在り方について考えさせられる映画。 子を生贄にするしきたりに従う葛藤の中にいる母の、ルーツを断ち切れないことには個人的には疑問。子の命は子のものだし命が軽んじられてるようで。そこがホラーでした。
「音楽」でほとんど1人で制作した岩井澤健治監督最作 「100mを誰よりも速く走れば、全部解決する」という言葉どおり、100M短距離にすべてをかけた男たちの話 ...
人類の9割が謎の感染症に感染・死亡した「あかいひ」から13年、生き延びた人々は都市を離れ隔離された村で暮らしていた。壊滅前の世界を記憶していない新世代のアキはかつて村を出て行った父親を捜すため、仲の良いハル、ナツキと共に村を抜け出す。ゾンビで溢れかえ ...
迷う男に感情移入しまくってしまい、一緒になって迷って異変探して驚いて…感情が激しかったです。しんどさに涙が出てきたり…でも最後は暖かくなりました。言葉では言い表せられないのでぜひたくさんの人に観てもらって体感して欲しい作品です‼︎ ...
コップスとありますが主人公は正確には警官ではなく元警官で今は相談窓口の事務職です。相談者が自殺未遂、独自に調査すると女性はクラブで若い男たちに一緒にシャンパン飲もうとナンパされ麻薬を投与され、レイプ、動画を2日後にインターネットに投稿と脅されていた。捜査は職務外と口うるさい上司、警察はちっとも動かない、無理やりガール・コップス活躍映画としたかったのでしょう。被害者続々、犯人たちが卑劣なので遅々とし ...